国税庁「マイナンバーカードの健康保険証利用の促進及び業界団体・個社の取組の好事例の情報提供について」
このたび国税庁より、マイナンバーカードの一層の普及に向け、別添(若松法人会の事例掲載)の活用などにより、法人会の会員企業等に対し、マイナンバーカードの健康保険証利用の促進や各企業におけるマイナンバーカードの取得促進取組の好事例に係る周知について、連絡がありましたのでご協力をお願い致します。
マイナンバーカードの普及については、令和2年12月25日に閣議決定された「デジタル・ガバメント実行計画」において、全業所管官庁等を通じて「関係業界団体等に対してマイナンバーカードの普及と健康保険証利用についての要請を行うとともに、説明会を開催する等により企業等におけるマイナンバーカードの積極的な取組と利活用の促進を推進する」とされたところです。
詳細は添付のPDFファイルをご参照ください。
業界団体・個社におけるマイナンバーカードの取得促進の取組に係る好事例のPDFファイルはこちら
Facebookにも掲載しています。ご意見・ご感想などありましたら、よろしくお願いいたします。
Facebook 若松法人会公式グループ
若松法人会の入会メリット
各種研修会への参加
一流講師による講演会や若手経営者・女性を対象とした研修会などさまざまな催しに参加できます。時代の先を読む力が身につくとともに多彩な業種の人と交流することで新しいノウハウが吸収できます。
最新情報を入手
最新の税制ニュース経済・経営などの情報を会報や出版物・ビデオを通じて知ることができます。
税知識の習得
最新の税知識を習得し「税」に対する苦手意識が解消できます。さらに、公正な税制の実現を国にアピールできます。
社会の発展に貢献
環境美化・福祉等のボランティア地域振興や募金活動など多様な活動を通じて地域社会の発展に貢献することができます。
福利厚生制度の利用
経営者、従業員、ご家族のための各種福利厚生制度が利用できます。
会員専用ページ
会員様にはユーザ名とパスワードをお知らせします。
詳細は 全法連青年部会
wordファイル:健康経営宣言書提出のお願い
PDFファイル:健康経営宣言書提出のお願い
活動のご紹介
明日への扉 ラジオ「エアーステーションヒビキ」
健全な経営、正しい納税、社会に貢献を柱として活動する若松法人会が提供しています。
地域に密着した話題や地元企業のご紹介、そして、税金に関する正しい情報をお伝えします。
FM88.2Mzで毎月第2火曜日11時から放送しています。
広報委員会の当ラジオ番組における取組が国税庁よりマイナンバーカードの取得促進取組の好事例と紹介されました。
明日への扉 ラジオ「エアーステーションヒビキ」
健全な経営、正しい納税、社会に貢献を柱として活動する若松法人会が提供しています。
地域に密着した話題や地元企業のご紹介、そして、税金に関する正しい情報をお伝えします。

よき経営者をめざすものの団体。
正しい税知識を身につけたい。もっと積極的な経営をめざしたい。社会の役に立ちたい。そんな経営者の皆さんを支援する全国組織、それが法人会です。現在、97万社の会員企業、41都道県に442の会を擁する団体として大きく発展しています。
税のオピニオンリーダーとしての貢献はもとより、会員の研鑽を支援する各種の研修会、また地域振興やボランティアなど地域に密着した活動を積極的に行っています。